戦争放棄の理念と現実2013/08/13 11:55:59

日本国憲法第九条

 第一項

  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
  国権の発動たる戦争と武力による威嚇又は武力の行使は、
  国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する
 第二項

  前項の目的を達するため、
  陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない
  国の交戦権は、これを認めない

 
 いま、自民党政府は、戦争放棄の理念を捨て、集団的自衛権の名のもと
国際紛争を解決する手段としての戦争参加を容認しようとしている。

 何故だろう?現実の政治がそこまで追い込まれている理由は。
米国の要請だろうか?
北朝鮮や中国等東アジア情勢は、そこまで切迫しているのだろうか?
日本の1000兆円を超える財政赤字は、非常事態宣言でしか解決不能なのか?
 戦後政治の大部分を担ってきた自民党が、戦争へとひた走っている理由が知りたい。
綺麗事では済まない現実があるなら、まず国民にその理由を開示し、国民を現実に
向き合わせる責務が、政府にはあるのではないか?

 人類は、20世紀を経て、武力による戦争では何事も解決しない事を学んだ。
犠牲者は、一般国民である。為政者ではない。

 戦争へとひた走る前に、国民に現実と向き合わせ、選択肢を提示すべきであろう。
それが、どのような現実であろうとも・・・。